井川のふりかけるカレーパウダー【瓶入り20g】 カレー粉 井川産ごま入り スパイス 在来作物入り ふりかけ
¥600
SOLD OUT
【静岡市井川の在来作物入りのカレーパウダー、梅酢風味の胡麻入り!】
井川地区で大切に育てられてきた在来種を使用した、オリジナルプレンドのカレーパウダーです。クミンやカルダモンなどのスパイスに井川在来のにんにくや山椒などを加え、美しい井川の風土をカレースパイスとして表現しました。カレーの仕上げやドライカレーの調味に、スープやサラダの風味づけ、肉や魚料理のアクセントに。また、若い仲良しご夫婦が一から作った香ばしい胡麻に、梅酢コーティングを施しました。ふりかけのようにご飯にかけてもよし、卵かけご飯の味変にもおすすめです!
地域の方々が栽培した在来作物などの厳選食材を使用したこだわり製法で作られています。他では味わえない井川の風土を表現した逸品をお楽しみください。カレー粉シリーズ各種もございます。用途に合わせてお料理を美味しく!
【送料について】
・商品のみの送料は250円(発送手数料を含む)です。
・井川の観光パンフレット同封の場合は550円(発送手数料を含む)です。井川を知る資料としてもオススメです。
【商品について】
●品名:カレー粉
●原材料名:クミン、ごま(梅酢味、井川産)、コリアンダー、柿の皮(井川産)、ターメリック、 フェヌグリーク、パプリカ、大根葉(井川産)、にんにく(井川産)、山椒(井川産)、唐辛子(井川産)
●内容量:20g
●賞味期限:製造日より1年間
●保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後はお早めにお召し上がりください。
●栄養成分表示(本品20gあたり)エネルギー:114kcal たんぱく質:4.3g 脂質:6.4g 炭水化物:12.2g 食塩相当量:0.18g〈推定値〉
【希少な食材ゆえに…】
カレー粉に入れている井川産の食材の量は、実は、たくさん入っていません。
食材は、地域のお父さん・お母さんから譲っていただいたものです。彼らは、自分達が食べるもの、育てられるものは自分達で育てるという食文化を続けています。その中でも「作っただけんが、そんな使わないだよ」というものもあると聞き、使わせていただけないかと相談してみたんです。「余ってるもんでよりゃあ、やるでえ、持ってけ〜」譲ってくれたものを乾燥・粉砕して、カレースパイスに配合しました。少ないながらも、せっかく地域の方々が育てた希少な作物が無駄にならないように、井川地域のことや食文化のことを知っていただけるきっかけとなればと、開発に至ったのが本品です。
井川食材は味わいが「ほんのり香る」ほどですが、お楽しみいただけましたらさいわいです。
【食文化をつないでいきたい。そのためには何をすべきか】
山深い地域で息づいてきた独特な食文化は、時代の流れとともに変化をしてきました。種をつないで作り続けられていた数々の在来作物は年々育てる人がいなくなり作物自体も無くなりつつあり、また、焼畑農法や神事の際の食事なども人口減少などで継続が難しくなってきています。このように、井川地区の文化と種(しゅ)の保存が危ぶまれています。
国内でも稀な食文化をどう残すことができるか。井川出身の若者や地域に魅力を感じた移住者が、地域の方々から農や調理法、地域の歴史などを学び、発信・保存活動をしています。そして、賛同してくれた人たちと共に少しずつ活動の幅を広げています。
【静岡市の奥「オクシズ」の秘境・井川へようこそ!】
南アルプスの麓に位置する静岡市井川地区は、南アルプスユネスコエコパークに指定されており、春夏秋冬を通して豊かな自然に恵まれた美しい地域です。大井川鐵道の井川線や車で来ることができ、南アルプス登山はもちろん、在来野菜を含む食べものや温泉、トレッキングやトレイルランニング、キャンプなどのアクティビティも満喫することができます。また、地域に住む人々の人情味のある人柄に触れるのも、旅の醍醐味の一つです。